1999年栗の履歴


収穫量は、全国で昨年比15%増(30,000t)。開花期の天候に恵まれ受精が良好であったため。茨城県昨年比121%・熊本県昨年比114%(農林水産統計速報より)

 当社の意見として、秋雨が少なかったためか早生栗の生育が悪いように思われた。収穫期間が間延びした。

品質的にはここ数年ではかなり良い部類に入る。晩生の栗ほど風味が良かった。

 

 

1999・8・27

今年も、栗の収穫が始まりました。平年(当社8月30日)よりも3日早く、昨年よりも5日遅いです。

今年は豊作でやや小粒の傾向です。

今獲れてる品種は、森早生・玉造です。来週になると丹沢が落ち始め収穫がまとまってくると思います。

 

1999・9・06

今週に入れば量的にかなり増加すると思われたが、栗が始まって10日目で昨年比55.6%。

かなり出足が悪い。丹沢が少しこじれているようだ。でも今週末には盛りに入るだろう。

 

1999・9・12

今週は、丹沢が盛りに入ったがやや小粒の傾向で17日目で入荷量昨年比84.8%。

小粒のせいで、粒数は有るのだろうが重量ではやや不作。暑すぎる。

今週は大峰・国見が出てくるでしょう。

スジムシが入った栗の嫌いな方は今週がおすすめ。虫はいません。

今年の栗はすぐ煮えます。だいたい35分くらいで。

 

1999・9・19

早生栗はほぼ終わりました。今週は大峰と国見の週ですがやはり出だしが悪いです。

収穫始まって24日目入荷量は82%。毬はたくさん木についてるというのだがいっこうに出てこない。

当初豊作の予想を出したが・・・・・・。

栗の品質は、比重が重く昨年よりは格段に良いです。今年の栗はお勧めです。

 

1999・9・26

大峰もほぼ終わりました。

収穫始まって31日目入荷量は、昨年比92.6%。だいぶ持ちなおしてきました。

早生の代表品種丹沢は、こじれて不作だったが中生以降は持ちなおすかも。

普段の年はもうスジムシが出てくるのだが今年は実がしまっているせいか出てきません。

これから中生の代表品種筑波の始まりです。今週末には盛りでしょう。

とにかく今年の茨城の栗は品質が良いのでお勧め!

 

1999・10・11

1週間経過報告を抜いてしまった。先週の日曜日は筑波の盛りだったが東海村臨界事故のためすったもんだの騒ぎだった。

風評の被害が茨城県全域に渡ったためで県産品の安全性が著しく疑われた。県・国から安全宣言がでたがなかなか信じてもらえない。

我々茨城県産品を扱うものとしては風評の被害に負けず良い品を作っていくのが使命と考えます。応援してください。

今週は石鎚の盛りから始まりました。今週で栗の収穫ももほぼ終わります。

今日で栗が始まって46日目昨年は50日で終わったが今年はもっとかかりそうです。入荷量は昨年比102.9%。

早生は大はずれでしたが、中生・晩生は平年並みくらいはいっているみたいです。

とにかく品質は今までで最高です。

 

1999・10・18

今週は石鎚の盛りも終わりました。後残すは岸根だけです。

今年はだいぶ予想が外れてしまった。栗の収穫が終わるまでには後1週間かかりそうです。

今日で53日目。昨年比入荷量は111%。収穫期がずいぶん間延びした。

とにかく品質は今までで最高です。

 

1999・11・03

栗の収穫もすっかり終わっています。

結局収穫期間は、60日。平年50日で終わるのだがずいぶん間延びした。

秋の長雨がなかったため外部環境が整わず栗も子供を産む時期がわかりずらっかたか?

昨年比入荷量は113%。昨年は不作だったため今年は平年並というところ。

品質は早生から晩生まで最高に良かった。